こんにちは~
はまなす便りです。
新潟市中央区は17℃、曇り空です。
今日は、東区にあるシェアハウスをご紹介させていただきます。
昭和初期の頃は新潟市でも長屋で多世代が交流し皆で支えあってような生活が営まれていました。
令和の今はシェアハウスという他人同士だからこそ支え合う新しい生活形態が求められていると思います。
まだまだ元気で自分で生活できるから心配ない・・・。それでも離れた家族にしてみれば一人で過ごしている状況が気がかりになります。
シニア向けのシェアハウスってどのような感じのイメージをお持ちですか?利点は?
元気なシニア世代の方達は自分で生活をすることで身体機能や生活意欲が落ちることが少なくないようです。シェアハウスでの生活は毎日誰かと会うことで楽しさもあり、入居者同士で体調不良などの変化にも気が付きやすい点もあります。1階建てなので階段がなく共有スペースへの動線もスムーズです。
新潟市東区のシャアハウス『すみれ荘』102号室をご覧になってみませんか?です。洋室5.2・エアコン・収納スペースがついています。写真だけでは住みやすい点などもお伝え出来ないかもしれません。
是非一度ご覧になってみてください。
安心の1人暮らしはシェアハウスからはじめてみませんか?
まずはお気軽に、こちらからご相談、お問合せをお待ちしております。
続きまして・・・Ⓣのつぶやきコーナーです。
お店の前の「はまなす通り」から新潟駅方面に曲がると『けやき通り』に繋がっています。
今日はけやき通りの名物、イルミネーションの準備がされていました。
少しづつ冬支度がされていますね・・・。
欅の木にひとつひとつ手作業でイルミネーションの飾りつけをされていました。作業中の皆様高所での作業お気をつけください。点灯されるのが今から楽しみです。
けやき通りにお越しの際ははまなすエステートまで是非お立ち寄りください。
Ⓣのつぶやきでしたm(__)m